パソコンでもスマートフォンでも購入後はまず初期設定を行うと思います。
画面に表示される通りの設定を行えば使えるようにはなりますが、
設定しておくと便利なことはたくさんあります。
そこでhonor6 Plus(オーナーシックスプラス)を快適に使う為の
7つの設定をご説明させていただきます。
1.本体ソフトウェアの更新 Android 4.4.2→Android 5.1.1
購入後にまずしておきたいのが本体ソフトウェアの更新です。
honor6 Plusの初期状態ではAndroidバージョンが4.4.2に
なっていると思います。
設定からシステム更新を開き、更新の確認をタップしてから
ソフトウェアの更新を行うと
上の画像にあるようにAndroidバージョンが5.1.1に変わります。
本体ソフトウェアを更新するとカメラの機能が増えたり、設定画面が
モノクロからカラーになって分かりやすくなります。
またアプリをインストールしたりいろいろな設定をしてからソフトウェアを更新すると
設定していた項目が変わってしまったり、データが消えてしまったという
トラブルが起こったケースをお聞きします。
そういったトラブルを防ぐ為にも一番始めにhonor6 Plusの本体ソフトウェア
を更新することをお勧めします。
Android 4.4でないといけないという理由がなければAndroid 5.1.1に
アップデートしちゃいましょう。
※ソフトウェアアップデートには通常5分~30分程度時間がかかります。
ソフトウェア更新後の設定画面で項目順にご説明させていただきます。
2.バックライトが消えるまでの時間調整
これは操作をしない状態でどれだけ経過したらバックライトが消灯するかです。
設定から画面 スリープを開いて
バックライトが消えるまでの時間を選んでください。
今回は2分の設定にしました。
3.電池残量を表示させる。
初期の設定では電池のマークはありますが残り何%かは分かりません。
設定から電池を開き、電池残量の部分にチェックを入れると
電池マークの隣に電池残量が%で表示されます。
残りの電池残量が分かるほうが便利ですよね。
4.画面をロックできるようにする。
初期の状態ではロックがかかっていない状態なので
誰でも操作ができてしまいます。
無防備な状態なので画面のロックはかけたほうがいいです。
設定から画面ロックとパスワード パスワードをタップして開き
画面をロックする時の方法を選びます。
今回はパターンでロックしたいと思います。
パターンをタップするとロック解除パターンを入力という画面が
出てくるので画面上にある点をなぞってください。
今回はZのパターンにしてみました。
画面をなぞると「パターンが記録されました」という画面になりますので
「次へ」をタップしてもう一度同じパターンをなぞります。
「決定」をタップすれば「バックアップPINを入力」という画面になりますので
ロックパターンを忘れてしまった時用のPIN(暗証番号)を入力します。
私は4桁の数字を設定しました。
2回同じPIN(暗証番号)を入力すれば設定は完了です。
5.画面を伏せた時と持ち上げた時の音量設定
設定からモーションコントロールを開くと
伏せるという項目があります。
タップして開くと端末を伏せた場合に
「着信音をミュートにする」という項目と
「タイマーとアラーム音をミュート」という項目がありますので
必要に応じてチェックをいれます。
ひとつ前の画面に戻って持ち上げるという項目をタップします。
すると
「着信時に着信音量を小さくする」
「タイマーやアラーム鳴動時に音量を小さくする」
という2つの項目がありますので、こちらも必要に応じてチェックを入れます。
モーションの中には耳に近づけると通話ができるという設定項目もありますので
必要であればそちらの設定もしてみてください。
6.ダブルタップ(2回連続画面タッチ)で画面表示をONにする。
設定からモーションコントロール ダブルタップを開いて
ダブルタップして画面をオンにするにチェックを入れます。
この機能をONにすると画面が消灯している状態でダブルタップすると
画面表示がONになり操作できるようになります。
端末の横にある電源ボタンを押さなくていいのでとても便利ですよ。
※ダブルタップする時はゆっくりすると反応しないので素早く2回タップするようにしてください。
7.ナビゲーションバーを設定する
ホーム画面に戻る時や開いているアプリの一覧を見る時に使う
ナビゲーションバーですが、初期の状態では通知パネルを開くという項目はありません。
またこれまでお使いだった機種によって配置が反対だったりという
事もあると思いますので好きな組み合わせに変えて使いやすくしてください。
設定からナビゲーションバーを開くと組み合わせを選ぶことができます。
上にあるナビゲーションバーのチェックを入れておくと
ナビゲーションバーの左端に下向きのマークが現れて
ナビゲーションバーを非表示にする事ができます。
表示させたい時は画面の下から上に向かってスワイプ(なぞる)してください。
左端に表示されている「通知パネルを開くボタン」があると片手で操作する時に
便利ですし、ナビゲーションバーを非表示にすると画面が大きく使えます。
他にもいろいろな機能がありますが、まずこれだけはしておいたほうがいい
という設定だけをピックアップさせていただきました。