あなたはマウスのクリック音が気になったことはありませんか?

 

音楽を聴きながらパソコンを操作したり、音が鳴っても気にならない場所だといいのですが、

図書館や自習室など公共の場でも静かにしなければいけない場所や家族が寝静まった深夜にパソコンを使う時など

できるだけ音を立てたくない時のカチカチ音は本当に不快です。

パソコン操作困った女性

マウスをカチカチする音はパソコン操作をしている本人もですが、周りの人も不快だと思います。

 

私は深夜にパソコンを使う事が多く、カチカチ音が気になっていたので無音マウスを買ってみました。

Bluetooth対応の静音マウス(無線)を買ってみた

今回購入したのはバッファローのBluetooth無線マウスBSMBB27Sというモデルです。

bluetoothマウスBSMBB27S

いつものように送料無料のAmazonで購入したのですが静音マウスと言っても種類があります。

  • 線をパソコンに挿しこんで使う有線マウス
  • USBの受信機をパソコンに挿して使う無線マウス
  • Bluetooth接続で使うBluetooth無線マウス

 

私が使用しているノートパソコンはBluetoothに対応しているので

Bluetooth対応の無線マウスにしました。

静音マウスを使ってみて

使い初めて最初に思ったのは「無音じゃない」ということです。

バッファローの静音マウス商品説明ページにある動画には音が無かったので

静音マウスはほぼ無音だと勘違いしていたのです。

 

私が勘違いした静音マウスのクリック圧比較動画がこちら↓

タイトルをよく見たらクリック圧の比較で音の比較じゃない・・・

静音でもクリックした感触はちゃんとありますよ」という事なんですね。

確かに操作感は普通のマウスと変わりません。

ちゃんとクリックした感触があります。

 

クリック音は無音になったわけではありませんが、音がすごく静かになった事は実感しました。

通常のマウスと違ってクリック音が「カチッ」ではなく、「ペコッ」に変わります。

 

文章で説明するよりも動画を見たほうが分かりやすいですよね。

通常のマウスと静音マウスを比較した動画がこちらです↓

動画を見ていただくと分かると思いますがクリック音が非常に静かです。

これならマウスを操作した時の音が気にならないと思います。

 

静音マウスを使うようになってからはキーボードをたたく時の音のほうが大きいくらいに思えます。

 

静音マウスを使うようになって

静音マウスを使い始めて1週間くらいしてから普通のマウスを使ったのですが、

「えっ!こんなに音がするの?」って思いました。

慣れというのは怖いもので、静音マウスに慣れてしまうと通常のマウスを使用した時のクリック音がすごく大きく感じてしまいます。

今まで以上にカチカチ音が気になってしまうんです。

 

あと私が買ったバッファローのマウスは5ボタンタイプで横スクロールが可能です。

通常の縦スクロールだけでなく、横スクロールがあるとエクセルを使う時などに便利です。

 

横のボタンはインターネットサイトを閲覧している時に「進む」や「戻る」という操作がボタン1つで出来るできるのでこれまた便利です。

 

公共の場でパソコンを使う機会が多い方や静かな環境でパソコン操作をしたい方には本当にお勧めです。

 

BUFFALO Bluetooth3.0対応  5ボタン静音マウス /横スクロール BSMBB27SBK

BSMBB27SBK Bluetoothマウス

カラーは黒・赤・白と3色あります。

Amazonで商品を見る

 

BUFFALO 無線(2.4GHz) 5ボタン静音マウス  BSMBW29SBK

BSMBW29SBK無線マウス

こちらもカラーは黒・赤・白と3色あります。

Amazonで商品を見る

静音マウスを使うようになると通常のマウスを使うのが嫌になるかもしれません。

興味を持たれた方は是非試してみてください。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

この記事がお役に立ちましたら下のボタンで共有をお願いいたします。

皆様のお役に立てる記事を書けるようにしていきたいと思います。