今回無料レンタルサーバから有料レンタルサーバーに移行したのですが

有料のレンタルサーバーを使用するまでは「ワードプレスが無料で使える」という理由だけでhostingerという無料レンタルサーバーを使っていました。

 

最初は無料でワードプレスが使えるなんてありがたいし、便利なサーバーだなぁと思っていたのですがそんな考えはすぐに変わりました。

 

たった数日間でトラブルが発生してしまったからです。

有料レンタルサーバーに変えるきっかけ

トラブルの原因、それはCPU超過制限という意味の分からない内容で

急にサイトへのアクセスができなくなってしまった事でした。

 

調べてみるとCPU超過とは、ホームページに負荷がかかる事のようでCPU超過制限にかかると24時間サイトへのアクセス制限がかけられるようなんです。

 

データをたくさんアップロードしたり、サイトへのアクセスが急激に増えたわけでもありません。

それなのにCPU超過制限という画面が出て突然サイトへアクセスが出来なくなってしまったのです。

 

サイトの代わりに表示されるのが下の画像のような画面

hostingerでCPU超過

仕方がないのでhostingerのサポートセンターに問い合わせようと思ったのですが、hostingerのサポートはメールのみ、しかも英語でやりとりしなければいけないのです。

 

仕方がなく英文で問い合わせのメールを送りました。

 

メールの返信を待っている間、知人に聞いたりhostingerを含め他の無料レンタルサーバーについて調べたのですが、無料のレンタルサーバーは少ないアクセスでもサーバが停止したり、急にアクセスができなくなることがよくあるとのことでした。

 

wordpressの仕組みやサイトの作り方を勉強する為ならいいけれど、長く運用するなら無料ではなく有料のレンタルサーバーを使うのが良いという事を身をもって知る事ができました。

私が有料のレンタルサーバーに変えた4つの理由

無料レンタルサーバーと有料レンタルサーバーの違いを知り、今後の事を考えて有料レンタルサーバに変えることにしたのですが、有料のレンタルサーバーを契約した理由は4つありました。

 

  1. 「しっかり対応してくれる電話サポートがある」

    携帯電話や保険、家電製品などにも言えることですが、商品について分からない事があったり故障した時すぐに助けてくれるサポートがあると安心できますよね。

    商品やサービスについて分からないことがあった時やトラブルが起きた時に電話で問い合わせができるというのはすごく心強いです。

    今回英語だけのメールサポートを利用した事で、日本語での電話サポートが受けられるサーバーを利用したいと思いました。

  2. 「サーバーが安定している」

    これは契約内容やサーバーの種類によって変わってくる部分がありますが、無料のサーバーから比べると有料のサーバーのほうが安定していると言えます。

    無料のレンタルサーバーは突然サーバーにアクセス出来なくなったりという事がよくあるようですが、有料レンタルサーバーはそういったトラブルが少ないです。

    有料のレンタルサーバーの広告などでは「サーバー稼働率99%」といった内容があるのですが、安定してサーバーにつながるというのは安心して利用できるポイントです。

  3. 「サイトの表示が早い」

    これもサーバーの種類やプランによって変わる部分がありますが、有料のレンタルサーバに変えたことで転送量やデータ処理速度などが良くなりサイトの表示が早くなったというケースが多いようです。

    安定に加えて高速というのもサイト運営では重要なポイントですね。

  4. 「制限が少ない」

    無料のレンタルサーバーを利用した場合、広告が表示されたり機能の制限があったりします。

    有料のレンタルサーバーにはそういった機能の制限が少なく、広告が表示されることもありません。

 

他にも有料のレンタルサーバーのメリットはあると思いますが、有料のレンタルサーバーよりも無料のレンタルサーバーの方が良い点は「料金がかからない」という事だけだと思います。

有料レンタルサーバーはどこがいいのか?

有料のレンタルサーバーを契約すると決めてもレンタルサーバー会社はたくさんあります。
どこのレンタルサーバーを利用するか悩んだのですが

  • 365日24時間サポート
  • 初期費用無料
  • 月額料金最大2ヶ月間無料
  • サーバー稼働率99.99%以上
  • 大容量で低価格
  • 知名度がありドメインも管理している

という理由でお名前.com レンタルサーバーを利用する事にしました。

私も期間限定のキャンペーンを利用させてもらったのですが

今なら.comや.jpといったドメインが無料でもらえます。


お名前.comレンタルサーバー

広告にも書いてある通り、今だけ期間限定で

  • ドメイン無料プレゼント(.com .jp .co.jp等)
  • 初期費用無料(通常は1,800円)
  • 月額料金最大2ヶ月無料(900円×2ヶ月)

という3大特典がついています。

お名前.comレンタルサーバー契約後

wordpressを移行するのにさっそく電話サポートを利用しましたがきっちり受け答えしてくれました。

電話したのは日曜日の夜中でしたがちゃんとつながりましたし、即答できない難しい内容については折り返しかけてくれました。

知名度が高いというだけでなくしっかりしたサポートが受けられるので、これからレンタルサーバーを契約しようと考えておられる方にはお勧めです。